EXCEEDの同人ソフト開発日記という名の備忘録

趣味のゲームソフト開発人。プロなのかアマなのかは不明(不定)らしい。

任天堂のソフトはいつも予定通りに出てこないって言われるけど、
ソフト作りっていうのは、そういうもの。
ゲームソフトは、期限までにやれと言われて、徹夜したり死に物狂いでやったからといって、
期待通りのものにはならない。そういうふうにすると、
結局、チームは妥協しなければならなくなる。
妥協させられて、できたものは、粗くなってしまう。
ユーザーは目が肥えていますから、受け付けてもらえない

山内 薄

2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

続・続続続 XLATE65

さて、ここからが本プロジェクト最大の難関と言っても過言ではないはず。元々 AY-3-8910 用のデータを YM-2151 に適合させるということをやるわけだが、ここでもう一度おさらい。AY-3-8910 は、何Hzの音を出すかを設定するという機械的な構造になっているが…

影響を受けたプログラマー

etc

なんとなく挙げてみるが・・・(順不同・敬称略) 内藤時浩(T&Eソフト・ハイドライドシリーズ) 日高徹(新日本プログラミング総帥・Z80アセンブラ解説本執筆等) 松島徹(電波新聞社・PC-6001 タイニーゼビウス / 各機種 スペースハリアー移植等) 中川徹(電波新聞…

続・続続 XLATE65

YMF288 の SSG音源部へ供給されるベースクロックは 2MHz で断定。(8MHz を 64分周か、2MHz を 16分周かは不明・・・)なので、結局、1.5MHz ベースクロックのAY-3-8910へ書き込むTP値を、まーきゅりーへ書き込む場合は、4/3倍(2.0MHz/1.5MHz 倍)したものを書…

続・続 XLATE65

やっぱり、ちょっとした罠があったが、とりあえず、BGMが再生されるようになった。ただし、音が若干高いが、それは想定内の現象。もともと、オリジナル基板上の AY-3-8910 には 1.50MHz のマスタークロックが供給されており、このクロックをベースに発声周波…

続・XLATE65

ついにサウンドCPUに突入であります。このゲームには贅沢にも、パソコン&ビデオゲーム黎明期の事実上のスタンダードだったPSG音源である AY-3-8910 というチップが2個も積まれている。もちろん、X680x0に移植する際には、この音源用のルーチンをFM…

続・三丁目の夕日

etc

いや、ネタ的に偶然なんですが、先日、近所のセブンイレブン行って、おでんを買った所、くじを引いてくださいとのことで引いたんですがね・・・各店舗5台しか当たらないらしい。

続続続続続続続続 XLATE65

さて、最後の砦となる敵の車と背景の当り判定がないという超致命的な不具合をどうするか・・・・敵の挙動は ・こちらが押しくら饅頭した時に、壁にぶつかると死亡 ・ただし、自分から壁にぶつかってった場合は、ビリヤードの玉のように跳ね返る。 こういうの…

etc

CPUパワーもRAMもハードディスクも無かったのに どうしてあんなに楽しかったのだろう。http://d.hatena.ne.jp/yasuho/20071106/p1 最後の罠(になるといいな)

ALWAYS?

俺のかがやいてたあの時代

続続続続続続続 XLATE65

さて、もう完全に直せる場所が無くなったわけだが・・・。恐らく、手作業で直した部分にバグがあるのかと思われるが、またソースを全部追っても、「思い込み」で見逃してしまうと思われるし、なによりも時間と労力が掛かり過ぎるので、趣向を変えて、原因箇…

続続続続続続 XLATE65

ついに直せる所が無くなった・・・・が正常に動作しない・・・もう一度ソースを最初から見直しだ!単純なミスならいいが、サブルーチン間のフラグ(Pレジスタ)参照とか罠があったので、その辺の対応も洗いなおさないと・・・・