調査のために別のマシン(Pentium4 3.0GHz / P4P800-E Deluxe)のオンボードSATAに接続したところ、リード/ライト共々、50MB/sec強という結果になったため、HDDの初期不良のセンは有り得なくなった。このまま捨てるのも勿体無いので、試しに PCIの安いSATAインターフェースカードを買ってきて、それ経由でマイマシン(Athlon XP 3200+ / A7N8X-E Deluxe)に繋いだ所、
シーケンシャルライト 54MB/sec
と、なった。非常にバカバカしい・・・。結論としては、A7N8X-E Deluxe のオンボードSATAと、今回購入したドライブ「Maxtor 7Y250M0」との相性が悪いか、マザボ自身がイカれているかのどちらかとなった。しかし、なんだな、SATAインターフェースカードの箱にCMとして、SATA HDD の商品写真が印刷されていたが、それが今回購入した BUFFALO の HD-H250FBS/U (Maxtor 7Y250M0)だったのは、なんかのイヤミだろうか?(苦笑)
