X68000 ACE HD おきゅたんエディション
※諸事情(?)により、一部画像を加工編集しています。
マスコットアプリ文化祭 2018 について
おきゅたん について
今年はアプリを作る余裕がまったくなかったため、趣向を変え、グッズ(?)投稿とさせていただきました。ヘルメッツ社のX68000型プラモデル(ラズパイケース)を全塗装の上、自作デカールの装飾を施しました。
さらに、Raspberry Pi 3 model B+ を搭載し、X68000エミュレータである lr-pX68k(RetroPie) を動作させ、ミニチュア模型でありながら、X68000のソフトが実際に滑らかに動く一品となっています。
▲こちら側のデカールは、マイクロドライプリンタ MD-5500(生産終了品) で、象のロケット社の光沢デカールシートに印刷しています。
▲こちら側のデカールは、ガイアノーツ社の おうちdeデカール・ホワイトタイプ(生産終了品)を使用しています。
▲Raspberry Pi 3 model B+ 搭載のため、PiSTARTER なども当然動作します。
▲秋月電子通商で販売されている極小LEDを、POWERホールと、HD BUSYホールに接着し、実際に点灯するようにしています。
黄緑色:http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-09959/
赤色:http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-09954/
▲このように電源を投入すると、黄緑色LEDが、microSDへのアクセスが発生すると、赤色LEDが光ります。


▲三兄弟?