EXCEEDの同人ソフト開発日記という名の備忘録

趣味のゲームソフト開発人。プロなのかアマなのかは不明(不定)らしい。

任天堂のソフトはいつも予定通りに出てこないって言われるけど、
ソフト作りっていうのは、そういうもの。
ゲームソフトは、期限までにやれと言われて、徹夜したり死に物狂いでやったからといって、
期待通りのものにはならない。そういうふうにすると、
結局、チームは妥協しなければならなくなる。
妥協させられて、できたものは、粗くなってしまう。
ユーザーは目が肥えていますから、受け付けてもらえない

山内 薄

重要文化財保存計画 その2

とりあえず、構成をまとめてみる。


■メインCPU
 C10707-1@0.75MHz (暗号化6502/たぶんSynertek製)

サウンドCPU
 SY6502@0.5MHz(Synertek製)

■テープデッキ制御マイコン
 i8041@7MHz?(NEC製)

サウンドチップ
 AY-3-8910×2@1.5MHz

カセットテープの規格が独自規格品であると想定すると、テープのダビングによるバックアップは現実的ではないのと、今更 i8741(i8041のEPROM版) が入手できるとは到底思えないので、(仮に入手できたとしても対応したROMライターが無い)アナログ音声レベルでのバックアップ(吸出し)という方向性はやはり無しだろう。

ブログの話題として時系列的にちょっと矛盾が生じているが、とりあえず、BIOS ROM を解析した所、i8041 でテープの音声信号を8ビットデータに復号化して、C10707-1 に対して ACK 信号を送り、C10707-1 側でデータを受け取るという方式らしい。さらに C10707-1 は読み取ったテープデータを SY6502 にも転送するということを行うらしい。なので、一番簡単な方法は、この C10707-1 が受け取るデータを横取りして、第3のデバイスに転送すれば、テープデータを吸い出せるということになるワケだが、果たして・・・・

とりあえず、ca65 for C10707-1 でも作って(コンパイルして)おくか・・・