なんとなく動き出してはいるんだけどなぁ・・・
とりあえず _VDISPST で仮想VRAMの内容をX68000のGRAM用に変換して表示するルーチンを入れ込んでみたが、コピーライト表示で止まってしまった(内部では VSync待ちで無限ループしているくさい)
業務用基板の場合、特定の I/O でリード時とライト時で機能が全く異なるものがある(むしろ多い)ので、その辺を予め書き換えておいたんだけど、それでもダメだったか・・・
ちょっと気になるのが、画面上部のクリーム色の四角(実はスプライトアトリビュート)これはこれで正しい表示なのだが、I/O マップ上の位置より若干ずれて表示されているから、おそらくM6502のシミュレート(オフセット演算)に失敗しているのだろう・・・(汗