EXCEEDの同人ソフト開発日記という名の備忘録

趣味のゲームソフト開発人。プロなのかアマなのかは不明(不定)らしい。

任天堂のソフトはいつも予定通りに出てこないって言われるけど、
ソフト作りっていうのは、そういうもの。
ゲームソフトは、期限までにやれと言われて、徹夜したり死に物狂いでやったからといって、
期待通りのものにはならない。そういうふうにすると、
結局、チームは妥協しなければならなくなる。
妥協させられて、できたものは、粗くなってしまう。
ユーザーは目が肥えていますから、受け付けてもらえない

山内 薄

XLATE65

EXCEED2007-10-21


なんとなく動き出してはいるんだけどなぁ・・・

とりあえず _VDISPST で仮想VRAMの内容をX68000のGRAM用に変換して表示するルーチンを入れ込んでみたが、コピーライト表示で止まってしまった(内部では VSync待ちで無限ループしているくさい)

業務用基板の場合、特定の I/O でリード時とライト時で機能が全く異なるものがある(むしろ多い)ので、その辺を予め書き換えておいたんだけど、それでもダメだったか・・・

ちょっと気になるのが、画面上部のクリーム色の四角(実はスプライトアトリビュート)これはこれで正しい表示なのだが、I/O マップ上の位置より若干ずれて表示されているから、おそらくM6502のシミュレート(オフセット演算)に失敗しているのだろう・・・(汗