C64 DTV改 データ保存計画
とりあえず、いろいろ調べた所、XE1541 というケーブル(C64のIECポート ←→ AT互換機のプリンタパラレルポート)を入手し、64HDD というソフトを導入すれば、C64 と AT互換機で相互通信し、AT互換機側のディスク上のファイルをC64仮想ドライブとして使用できるらしいことが分かった。ただし、64HDD は MS-DOS用のソフトなので、軽く試してみた所、XPのコマンドプロンプトだと動作しないようだ(Win98 ではとりあえず起動はした。ひょっとしたら、Windowsの設定次第では XP 上でも動くのかもしれないが・・・)
実質、64HDD はフリーウェアだし、ケーブルの仕様もネット上で普通に公開されているので、2〜3000円(と半田付け作業の時間)あれば通信環境が整うと思うが、$100ほど用意すれば、64HDD の公式サイトからケーブルセット(64HDDプロフェッショナル版)を購入することができるらしい。後々のことを考えると、輸入購入に頼った方が安上がりな気もする・・・・