久々に、かの有名な、42Bastian's Lynx-Pageを見る。
I/O 空間は 0xFC00〜0xFFFF の 1024 バイト。
実質、アイソレート I/O なんだなぁと感じた。
ROM IMAGE は、0x40 バイトのヘッダが付くようだけど、
マスクROMには含まれているのかな?
それとも、エミュレータ用の識別ヘッダなのか?
昔、米国テレゲームズ社から個人輸入した
S.I.M.I.S.(同人ROMソフト) をROMライターで吸い出して、
確認してみようか。
64KB をまたぐアクセス
バンク切り替え(と、いうか、ページ参照)は、
1024 バイトを1単位としているみたいだな。